「治療法選択や意思決定のための一助に」
当院の専門性を活かした医療相談の一環としてセカンドオピニオン外来を開設しています。(平成17年4月1日開始)
- がんなどで複数の治療法が示されたとき
- 手術が必要といわれたとき
- 診断がつかないとき
- 難しい病気を告げられたとき
などでは、主治医に加えて当院医師によるセカンドオピニオンを受け、治療の選択や意思決定の情報源として頂くことができます。
- 原則として、主治医からの医療データ類と情報提供(紹介状)が必要です。
- 完全予約制(窓口は包括医療支援センター(地域医療連携室・相談支援センター))です。
- 自費診療(税込み 10,800円)となります。
- 医師による面談と必要書類の作成などを含め1時間以内が原則です。
- 新たな検査や治療行為は実施しません。
- 医療訴訟に関わる問題は対象外です。
なお、担当医および時間枠などの詳細に関しましては包括医療支援センター(地域医療連携室・相談支援センター)へお気軽にご相談ください。
ご利用をお待ち申し上げております。